訪問看護ステーションネットワーク西宮
代表者 | |
住所 | 西宮市今津山中町6-32 西宮協立訪問看護センター内 |
電話番号 | 0798-33-6233 |
連絡担当者 | |
ホームページ | |
活動目的 | 1. 医療と介護の連携推進に向け、ネットワーク活動を通じ、地域包括ケアシステム構築への役割を遂行する。 2. 訪問看護の質の向上を図る。 3. 業務上必要な情報を迅速・確実に周知・徹底・収集する。 4. 市内すべてのステーションが参加し、組織としての基盤強化を図ることを目指す。 5. 質の高い訪問看護サービスを提供し、市民の保健・医療・福祉に貢献できるよう、会員の意見を集約し、調整を行う。 6. 行政との連絡・調整等に関する活動を行う。 7. 他職種との連携を密にし、利用者の期待に応える。 8. 会員間の親睦を図り、楽しい職場環境が維持できるよう相互連携に努める。 |
活動分野 | |
事業の種類 | 1.訪問看護管理者連絡会 2.定時総会 3.研修会 4.交流会 5.地域の関連機関との連携等 6.訪問看護啓発活動 |
認証年月日 | |
設立年月日 | |
所轄庁 | |
ボランティア募集 | |
発災時における NPO相互支援 |
<分野>その他 <内容>訪問看護事業の継続、災害時の行政からの指示による広域的訪問看護活動 ※相互支援の内容は、災害規模に応じて大きく変動する場合があります。 |
政策分野と関連する市民活動 | ■Ⅲ-9地域福祉/Ⅲ-10高齢者福祉/Ⅲ-11障害者福祉/Ⅲ-12生活支援/Ⅲ-14医療サービス/Ⅲ-15健康増進・公衆衛生/Ⅲ-16共生 年1回市民向けの看取りシンポジウム開催、西宮市民まつりでの訪問看護啓発活動。医療、福祉、保健分野との横断的な交流、研修。訪問看護の質向上に関連する活動 |